ブログ

HOMEブログ > クリスマスリースとアドベント

記事

クリスマスリースとアドベント

2019年11月1日 更新

みなさん、「アドベント」という言葉をご存知でしょうか。最近は、お店に並ぶクリスマス雑貨の中に「アドベントカレンダー」をよく見かけるので、すでにお馴染みの方も多いかもしれません。

アドベントってなに?

アドベントは、11月30日に一番近い日曜日からクリスマスイブ(12月24日)までの約4週間のこと。クリスマス=イエス・キリストの誕生日をお祝するための準備期間ということなのです。ドイツなどの海外では、アドベントはクリスマスにかかせないイベントで、クリスマスの飾り付けやマルシェでお買い物をして楽しみます。

アドベントカレンダー

日本でも11月になると各地でイルミネーションが点灯され、クリスマス関連のイベントも増えてきますよね。知らず知らずのうちにアドベントを満喫しているのです。

こちらは昨年12月初めのCOUNTRY HARVEST。店頭の樹にオーナメントやライトを飾り付けしました。夜になると撮影している方もちらほら。そして、ドアにはやはりクリスマスリースを飾ります。

COUNTRY HARVESTのイルミネーション

クリスマスリースの意味

クリスマスリースは、モミなどの常緑の葉を使って作ります。真冬も枯れない常緑の葉には、長寿・若さ・健康・永遠…といった花言葉があり、神が宿るといわれています。そう、リースの緑は聖夜にふさわしい色なのです。

クリスマスリースと実もの

クリスマスリースといえば、リンゴやマツカサなどが付いているものが多いですよね。これは、実ものを飾って収穫期の豊作を願うというのが由来だそうです。

COUNTRY HARVESTでは、11月終わり頃からクリスマスリースのご注文が増えてくるのですが、今年は本格的なクリスマスリースを作る「1day レッスン」を開催します。COUNTRY HARVEST代表の深野が講師です。
フレッシュなモミを使った手作りのクリスマスリースを飾って、アドベントを楽しんではいかがでしょうか。モミの良い香りにも癒されます・・・☆
少し早めの日程ですが、リースはドライになって長く楽しめるものなので、ぜひご検討ください。(*クリスマススワッグ作りも開催します。)

▽詳細はこちら
クリスマスリース 2019(アドベントリース)

リースのはじまり

最後にリースの由来を少し解説。ヨーロッパや北アメリカでは、リースは幸運を呼び込むと言い伝えられています。

その歴史は古く、古代ギリシャが発祥と言われます。オリンピックで勝者に贈られる月桂樹やオリーブで作られたあの輪です。冠の意味を持つリースは、名誉と勝利、平和のシンボルとして頭上に飾られました。

リースはもちろん、クリスマスアレンジメントやブーケのご注文も承っておりますので、お気軽にご相談くださいね。

クリスマスリースとヒンメリ